ウエサカ模型店 プラモデル・鉄道模型専門店。タミヤ・アオシマ・カトー・トミックス等、登録販売店です。
安心してお買い求めください。昭和31年創業、品揃え豊富なウエサカ模型店をご利用ください。
HOME | 特定商取引法 | お買い物方法(ご注文) | お支払い方法 | 送料 | 返品・交換 | マップ | お問い合わせ | サイトマップ

カトー 287系 こうのとりセット

商品番号 商品名 定価
(税込10%)
販売価格
(税込10%)
在庫
10-1813 287系「こうのとり」4両基本セット 新商品 13,860円 11,340円 有り
10-1108 287系「こうのとり」3両増結セット 再入荷 9,900円 8,100円 有り
関連商品 10-1439 225系100番台「新快速」8両セット
10-1440 225系100番台「新快速」4両セット
10-1581 221系リニューアル車 嵯峨野線(霜取りパンタ搭載編成)4両セット

【実車ガイド】
 287系は、JR西日本が683系をベースに開発した最新の直流特急形電車です。
 平成23年(2011年)に従来の183系や381系に替わり、より安全性・快適性・利便性を高めた車両として「こうのとり」として営業運転を開始しました。
 321系から採用された0.5Mシステムという全電動車方式を踏襲し、今後のJR西日本の標準的な直流形特急電車を目指しています。
 現在は、山陰・福知山線を中心とした北近畿圏で「こうのとり」をはじめとして「きのさき」「はしだて」「まいづる」に、紀勢本線を中心とした紀州路で「くろしお」に投入されて活躍しています。
 特に北近畿圏では、前面貫通形の強みを生かして併結運転が数多く見られ、利便性向上が図られています。

 今回製品から基本セットのモーター車をスロットレスモーターに変更。また、先頭部の前面カプラーがKATOカプラー密連形(フック無)+電連パーツになり、行先表示シールの内容を現行仕様にアップデートいたします。



【主な特徴】
 ◆丸みのある前面形状、特徴的なヘッドライト/テールライトを再現
 ◆先頭車にはヘッドライト/テールライト標準装備。従来製品から運転台上のライトの色を変更。
  ヘッドライトの色味の違いを表現。増結・解結を楽しめるよう消灯スイッチ付
 ◆側面行先表示シールの内容を現行仕様にアップデート。
  「こうのとり」「きのさき」「はしだて」「まいづる」に対応した愛称・行先・号車表示を設定
 ◆窓まわりのグレーとダークレッドの帯を美しく再現
 ◆先頭車運転台側はKATOカプラー密連形(フック無)採用。電連パーツ付属。
  中間連結部はボディマウント密連カプラー(フック付)採用
 ◆スロットレスモーターの採用で、さらにスムースかつ静粛な走行性を実現
 ◆パッケージは、基本セットが紙箱・発泡中敷のベストセレクションタイプ。増結セットが7両用ブックケース仕様
 ◆増結セットのブックケースに、基本セットの内容を収納可能。セット名表示シールを付属

【基本セッ付属品】
  電連×2、行先表示シール、消灯スイッチ用ドライバー

【編成例】


別売対応オプション
 ◆11-211 LED室内灯 クリア
 ◆11-212 LED室内灯 クリア (6両分入)
 ◆11-213 LED室内灯 クリア(電球色)
 ◆11-214 LED室内灯 クリア(電球色)(6両分入)

このページのトップへ
 Copyright(c) ウエサカ模型店 All Rights Reserved.